SSブログ
前の10件 | -

メゾンアボッツのロジェ・プロシャソン氏が来店します! [ワイン]

南仏、ミネルヴォワの造り手メゾンアボッツのアジア代表、ロジェ・プロシャソン氏が、来たる1月27日金曜日に来店致します!当日はミネルヴォワをキュヴェ違いで3種類、白はコトーデュラングドックを1種類お出しする予定です。

当店でサービスもして頂けるということなので南フランスのワインに興味ある方はもちろん、フランス人にワインを注いでもらいたい!という方も是非是非いらしてください。

インポーターさんが通訳を兼ねてくださるのでいろいろ質問してみてください。

ワインの造り手さんがより皆さんの身近に感じることが出来る一日になればと思っています。

お待ちしております!!

DSC05306.JPG

クリスマスワイン♪ [ワイン]

クリスマスから年末にかけてグラスワインもお値段そのままで、ちょっとリッチにしてみました。
数量限定です。
12/19月~
DSC06348.JPG

ヴォルネイ1998 メゾン ニコラポテル

リュットレゾネ(減農薬農法)や樹齢40年以上の古樹のみを使う造り手のワインです。
熟成感と果実味のバランスが素晴らしい飲み頃を迎えた味わいを是非。


DSC06347.JPG

ラドワ プルミエクリュ ル ルニエ 2008

世界最高峰の白ワイン、コルトンシャルルマーニュを有するラドワのプルミエクリュ。
上品な果実味と豊かなミネラルはまさにグランクリュを想像させる味わいがあります。
個人的には一押しのワインです。


DSC06345.JPG

シャトー ギロー 1994
ソーテルヌ格付け1級の偉大な貴腐ワインです。
熟成感と甘美な味わいがたまりません。 こちらはグラス1000円でお出しするのでこれを機会に是非!

プティシャトーフェア [ワイン]

有名ではないし、資本も多くないかもしれない、けど一つ一つ丁寧に造っている、
そんな実力派のプティシャトーを集めてみました。どれも重すぎずバランスの良いワインばかりです。
ボルドーの人々が気軽に楽しんでいる、そんなカジュアルで味わいのある色とりどりのボルドーワイン達を
この寒い時期に是非楽しんでください。

ch monet.JPG
シャトーモネ ’08 
Bordeaux メルロー、カベルネソーヴィニヨン、マルベック
2011年2月ボルドーを訪れた際、現地のネゴシアンでテイスティングをして輸入させてもらった
当店ONLY?のワイン。高級感は全くありませんが、ボルドーで日常的に飲まれている、メルローの
果実味が豊かに広がるミディアムボディのワインです。

ch pontet barrail.JPG
シャトーポンテバライユ’08
Medoc カベルネソーヴィニヨン、メルロー
リュットレゾネ(減農薬農法)で栽培していて、しっかりタンニンがあるものの、とても滑らかに仕上
がっています。ギドアシェットなどで高く評価されているシャトーラバディのセカンドワインです。

gorce07.JPG
シャトー ラ ゴルス’07
Medoc、Cru bourgeois メルロー、カベルネソーヴィニヨン
こちらは2月に訪れたシャトーのワインです。ボルドーでもだいぶ奥地(いなか)にありますが、
パリの農業コンクールなど賞を取っている実力派。カベルネとメルローのバランスが素晴らしいです。

moulin de camp.JPG
シャトームーランドカンプ ’06
Bordeaux superieur メルロー、カベルネソーヴィニヨン、カベルネフラン
こちらも恐らく当店ONLYのワインです。リュットレゾネ(減農薬農法)で造られていて、
熟成感も出始め、丸みのあるタンニンや、枯葉のようなニュアンスを感じるワインです。

ch la cheze.JPG
シャトーラシェーズルージュ’04
Premieres Cotes de Bordeaux メルロー、カベルネソーヴィニヨン、カベルネフラン
16世紀からある伝統あるシャトーですが、近年ポムロールで有名なシャトーボールガールの
醸造担当が所有し、品質の向上が目ざましく、今後が楽しみなシャトーです。

le petit lousteauneuf.JPG
ル プティルストゥヌフ’08
Medoc カベルネソーヴィニヨン、メルロー
こちらも2月に訪れたシャトーのワイン。倉庫みたいなシャトーで環境は決して良くありませんが、
2011のバリューボルドーにも選ばれた実力を持っています。環境に負けない造り手の情熱を是非。

benjamin de chantegrive.JPG
ベンジャミンドシャントグリーヴ’06
Graves カベルネソーヴィニヨン、メルロー、カベルネフラン
こちらは恐らく当店ONLYのワイン。カベルネソーヴィニヨンとカベルネフランの特徴が
よく出ていて、程よい熟成感も出始めました。グラーヴらしい上品な仕上がりをしています。

白ワイン

ch roc de minvielle.JPG
シャトーロックドマンヴィエイユ’10
Bordeaux ソーヴィニヨンブラン セミヨン
ソーヴィニヨンブランのハーブの香りが口いっぱいに広がるすっきり爽やかなボルドーブランです。

ch robin st-denis.JPG
シャトーロビンサンデニ’10
AC Bordeaux (Entre Deux Mers) ソーヴィニヨンブラン、ソーヴィニヨングリ
こちらは恐らく当店ONLYのワイン。ソーヴィニヨンブランの爽やかさとソーヴィニヨングリの
果実味がバランス良い,王道のカジュアルボルドーブランです。

ch de rouillac blanc.JPG
シャトードルイヤックブラン’08
Pessac Leognan ソーヴィニヨンブラン、セミヨン、ソーヴィニヨングリ
ボルドーブランの銘醸地で秀逸なワインを造るペサックレオニャンにあるシャトー。
セミヨンとソーヴィニヨングリがボリューム感を演出している少しリッチなワインです。

ボージョレーヌーボー 2011! [ワイン]

気温もだいぶ下がってきてようやく秋らしくなってきましたね。

今年も残すとこ2ヵ月弱。

今年もこの季節がやってきました。 ボージョレーヌーボー!
最近、テレビで「ようやくハロウィンが日本で市民権を得た」と言っておりましたが、ボージョレーヌーボーもその一つではないでしょうか?
賛否両論があるものの、日本人はお祭り好き!ワイン飲まない人もこの日だけはワインを飲む。
その年の実りを祝ういわば収穫祭のようなもの。普段飲むワインより軽いし、フルーティですが、どうぞそんなフレッシュなワインの良さを楽しんでください。
そんなボージョレーヌーボーですが、どうせなら美味しいのを飲んで頂きたい。

そんな思いを込めて今年もセレクトしてみました。


今年のアンヴェールのボージョレーヌーボーは
ギィブルトンのヌーボーを選んでみました。
自然派の第一人者、故マルセルラピエール氏の元で修業をして、1989年に自らワイン造りを始め、今となっては自然派のボージョレーを代表する造り手です。

非常にクリーンでシルキーな口当たりのワインを多く造ります。
一つ上のクラスのボージョレーヌーボーを是非。

morgon.jpg
写真は同造り手のモルゴンです。


あともう一つこちらはごく少量の入荷です。
メゾンルロワ ボージョレーヴィラージュプリムール

元、ロマネコンティの共同経営者、ブルゴーニュを代表する偉大な造り手のワインです。
僕の大好きな造り手です。ただ、5、6年くらい前にこのヌーボーを扱ったことがあるのですが、非常に開くのが遅く、当時の僕には扱い切れなかったワインです。
自分自身のリベンジも含めて今回セレクトしてみました。
世界最高峰のヌーボーの味わいを是非。 

grabd ordinere.jpg
写真はグランオーディネールです。



リヨンフェア [ワイン]


リヨンのブション(食堂)にあるようなカジュアルなワインをセレクトしてみました。
どれも親しみやすい、南フランスを中心とした果実味たっぷりのワインです。
食事も合わせて、リヨン風サラダやハチノスのパン粉焼きなどブションの定番料理をお出ししています。
是非是非。

赤ワイン
cort des rhone.jpg
プレステージコートデュローヌルージュ’09 
Cellier des Dauphins A.O.C. Côtes du Rhône
グルナッシュ、シラー、ムールヴェードル
肩ひじ張らずにカジュアルに飲めるローヌワインです。程よいボリューム感と、豊かな果実味は
お料理を選びません。 リヨンっ子が飲むデイリーワインを是非。


DSC05295.JPG
ミネルヴォワ チュリリット’09
Maison Abbotts A.O.C.Minervois シラー、グルナッシュ
こちらもラングドックのワインですが、造り手の方が来店してくれた、ちょっと特別なワイン。
スパイシィーでスミレのような香りを漂わせる少しボディのしっかりしたワインです。

bearujolais village.jpg
ボージョレーヴィラージュ’09
Domaine de Saint-Ennemond A.O.C.Beaujolais Villages ガメイ
リヨンワインと言えばボージョレー。実はこのワインを飲んで今回のフェアを決めた
店主一押しのワイン。お料理との相性も良くジューシィーな果実味が口いっぱい広がります。


DSC05297.JPG
コルビエール ヴィエイユ ヴィーニュ’98
Chateau Grand Moulin  A.O.C.Corbieres シラー、グルナッシュカリニャン、ムールヴェードル
熟成した南仏ワインを1本セレクトしました。熟成によって角が取れたタンニンとまだ、生き生きとしたスパイシィな果実味が魅力的なワイン。ゆっくり少し時間をかけて楽しんでみては如何でしょう?


DSC05298.JPG
エルミタージュルージュ’06
Domaine Belle A.O.C.Hermitage シラー
最後に高級ワインを1本。
あまり知られていない造り手ですが、パーカーやギドアシェットも高く評価している造り手です。
スパイスやコーヒーの香り、木樽のニュアンスと滑らかでボリュームのあるタンニンが風格を織り
成しています。ローヌの金字塔ともいえる偉大なワイン。エルミタージュを特別価格でどうぞ。



白ワイン

cort des rhone.jpg
シャルドネ‐グルナッシュブラン’09
Cellier des Dauphins Vin de Pays D'ocシャルドネ、グルナッシュブラン
肩ひじ張らずにカジュアルに飲めるローヌの造り手のワインです。南仏のワインはボリューミィな
ものが多いですが、シャルドネを主体にすることによって上品な果実味を持たせています。
リヨンっ子が飲むデイリーワインを是非。

DSC05306.JPG
コトー デュ ラングドック オルティス’08
Maison ABBOTTS グルナッシュブラン、ヴィオニエ、ルーサンヌ
造り手の方が来店してくれた、ラングドックのワイン。南国のフルーツを思わせる熟した葡萄の香りと木樽の香りがバランスよく溶け込んでいます。


DSC05305.JPG 
レ ヴァンダンジュ デュ ドメーヌ ロジエ ヴィオニエ’10
Chateau de Rieux  Vin de Pays D'oc ヴィオニエ
ローヌの白ワインの主要品種ヴィオニエ100%のラングドックのワイン。葡萄の特性がきれいに
表現されていて、まるでレモンティのような華やかな香りが口いっぱいに広がります。

DSC05304.JPG
ブルゴーニュ シャルドネ レ ジュヌヴレ’10
Domaine Roux Pere et Fils A.O.C.Bourgogne シャルドネ
リヨンでは南ブルゴーニュを良く飲みます。今回はブルゴーニュブランをセレクトしましたが、
南ブルゴーニュらしい膨らみのある果実味とほのかに香る蜜のような香りがきちんと表現されている
ワインです。切れの良い酸味も魅力的です。リヨンで飲まれる親しみやすいブルゴーニュを是非。




モンドール入荷しました。 [料理]

冬季限定のウォッシュチーズ、モンドール入荷しました。

ちょっと涼しくなってきたこの季節、赤ワインやチーズがより一層おいしく感じられます。

このモンドールの市場流通は大体このくらいの時期から3月くらいと思っていましたが、
調べたところ、実際は9月上旬から5月まで販売しているみたいです。

とはいっても、やはり冬季を代表するチーズであることは違いありません。

期間限定のトロトロウォッシュチーズ、秋の到来と共に是非。

モンドール その1.jpg

ガメイフェア [ワイン]

この秋にちょっとマニアックにガメイを特集してみました。
ガメイ=ボージョレー=ヌーボー=悪酔いのイメージがありますが、それはもう昔の話。
その昔「ガメイ禁止令」なんて法律もあったほどの葡萄ですが、昨今ではいわゆる自然派の造り手さんたちが
その価値を大いにあげることに成功しました。
早飲みで安いブドウ品種のイメージがありますが、逆を言えばクリーンでスムースなワインを多く造っています。
リヨンのビストロで出てきそうなカジュアルなガメイから上品にスムースな自然派を代表するようなものまで
夏の疲れた体をいやす「癒し系」のワインを是非。

bearujolais village.jpg
Beaujolais(ボージョレー) Village(ヴィラージュ)’09               
Domaine de Saint Ennemond ガメイ
リュットレゾネ(減農薬栽培)を推奨している造り手
太陽をたくさん浴びて完熟した葡萄の味がしっかり出ています。リヨンのレストランで出てきそうなカジュアルなワイン。
でも、まじめにしっかり造っている味わいがそこにあります。着飾っていないガメイの良さを是非。    

beaujolais no2.jpg
Beaujolais(ボージョレー) ’08          
Domaine Nicolas Testard ガメイ
79年生まれの新進気鋭の造り手。
ジャイエジルやプリューレーロックなどの超一流の造り手の元で働き、プリューレーロックではフィリップパカレと共に、
その後特級畑を自ら手掛け、実質上の醸造責任者になったほどの実力の持ち主。
2008年からワイナリーを立ち上げ、ビオデナミを実践しています。未来の超一流のワインを是非。 


grabd ordinere.jpg
Grand(グラン)-Ordinaire(オーディネール)’09
Leroy ガメイ
世界最高の造り手の一人、マダムルロワが手掛けるワイン。
非常に上品でシルキィーな飲み口に造られていて、葡萄の良さを最大限に生かしているところはさすがルロワ
超一流の造り手のカジュアルワインを是非。


morgon.jpg
Morgon(モルゴン) Vialles(ヴィエイユ) Vignes(ヴィーニュ)’08          
Guy Breton ガメイ
故マルセルラピエールの元で修業をして、1989年に自らワインを作り始め、今は同地区の代表する作り手となった
ギイブルトンのクリュボージョレー(優良地区のボージョレー)。
自然派特有の優しい口当たりに加えてミネラル感を生かした造り方は上品なバランスを作りだしています。
当店の今年のヌーボー予定の造り手の味わいを是非。


dole du vareis.jpg
 Dôle(ドール) du(デュ) Valais(ヴァレー) Chanteauvieux(シャントヴュー) ‘09         
Provins Valais ピノノワール,ガメイ
少し珍しいスイスで造られるワイン
ピノノワール100%で造るワインもありますが、スイスではガメイを混醸したこちらの方がハイクラスとして扱われることが多いです。
ピノノワールの気品のある果実味とガメイのチャーミングな果実味がバランスよく溶け込んでいて、
程よい樽熟成が重厚感を演出しています。スイスの伝統的なワインを是非。 

morgon lapieres.jpg
Morgon(モルゴン) ’07          
Marcel Lapierre ガメイ
昨年10月に亡くなったボージョレー地区の自然派の第一人者マルセルラピエール氏のワイン。
 「ボージョレー=駄目ワイン」というイメージを払拭した偉大な造り手です。
 自分自身(当店主)初めてこの人のワインを飲んだ時、ボージョレーだけど今まで飲んだことのない
異次元のボージョレーの味に感動しました。 ガメイの素晴らしさを是非。
 


ローストポーク [料理]

コピー ~ DSC04680.JPG

週末および祝前日限定でローストポーク始めました。

脂と赤身のバランスの良い上質の豚肩ロースの塊を1時間以上かけてじっくりローストしました。

大きなブロックを丸々焼き上げることで旨みを凝縮させています。

御注文しやすいように1枚から承ります。

メインとしてもおつまみとしても是非。


気が変わったら他のお肉でもやるかもしれません。

週末限定の豪快料理を是非是非。

ボルドー、サラン社のシギハラさん御来店! [お知らせ]

先日、ボルドー、サラン社のシギハラさんが御来店してくださいました。

今年2月のボルドー訪問でとてもお世話になった方です。

今年、2011ヴィンテージのお話しなんかもお聞きしつつ楽しんで頂けた御様子でした。

次回こそはグラーヴやソーテルヌ、に行きたいと思います!!

業界ではすごい方なのに飾らない姿。

素敵です。

アストルの井田さん、塚田さん、本当にありがとうございました!


コピー ~ アストル.JPGDSC04678.JPG

夏のシーフードフェア始めました。 [料理]

暑い日々が続きますが皆様如何お過ごしでしょうか。

この猛暑を乗り切るシーフードフェアを始めました。

一押しはこちら、

アイオリ(魚介の盛り合わせニンニク風味のマヨネーズで)

DSC03691.JPG

南フランスのプロバンスやスペインのカタルーニャ地方で有名なアイオリソース(ニンニク風味のマヨネーズ)を軽くゆでた魚介で召し上がっていただくシンプルでボリューミィな一皿です。クレイジーソルトも付けているのでお好みでお楽しみください。
良い魚介が入らなかったらストップしてしまう限定商品です。是非是非。

その他、
タコのガルシア風、

DSC03879.JPG

サバのエスカベッシュ、

DSC03889.JPG

鮎のコンフィ、

DSC03874.JPG

などをご用意しました。

ワインも合わせて、海の幸と相性抜群のスペインのガリシア地方のワインや川魚にはフランスロワール地方のワイン、王道のシャブリなどをご用意しました。

全体的にミネラル豊富な白ワインをご用意したので、夏バテ防止にぴったりだと思います。

これを機会に是非是非。

前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。